マイミクお願いします ってアンタ誰?

やったね mixi 500万人に愛されてます

ミクシィ500万人突破 サービス開始2年半 楽天規模に急成長
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20182507,00.htm


mixi は、会員数の伸びもトラフィックの伸びもホントに急成長だったわけですが、システム面でも運営面でも、問題はあっても上手く捌いてこれた結果だと思う。


ユメのチカラ: 500万倍のスケーラビリティ
http://blog.miraclelinux.com/yume/2006/07/post_7ad0.html


MIRACLE LINUX の吉岡氏の賛辞は、単純化すると「スゲーな」ってとこだ。
自分もそう思う。人を集めた時点で勝ち組なわけだし。


【緊急インタビュー】会員数が百万人を突破した、mixiの笠原社長に聞く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050803/165835/

500万ユーザーがひとつの目安。

多分、この数字を達成するところをにらんで mixi music とかも立ち上げてきたんでしょうね。今後も新サービスを連結していける算段はできてるんだろうなぁ…

今後も、順調にユーザー数を伸ばし、最終的にはインターネットユーザーなら一人1個のIDを所有するような、老若男女問わず利用できるコミュニケーションインフラとして普及していければ、と考えている。

このコミュニケーションインフラというトコが、ミソなのかなとは思います。水のように無色透明な運営でインフラという立場を堅持しないと、ドロドロした人間の想念が渦巻くコミュニティを維持していくことはできなかったでしょう。

もはや SNS (ソーシャルネットワーキング)という言葉を知らない人でも mixi はみんな知ってる。もう閉じたモデルを採用する SNS では mixi には絶対に勝てないだろう。

それでも mixi は苦手

それでも自分は mixi が苦手です。嫌いか好きかという話ではなく、苦手だけどやらなきゃという感覚。将にインフラw


mixi疲れ」を心理学から考える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news061.html
mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news049.html


こういった記事もあるが、自分なりに苦手理由をあげてみると…

    • 「友人」がマイミクシィという1階層でしか区分できないシンプルさ。マイミクシィは双方向でないといけないというプレッシャー。
    • 最終ログインと足あとというカタチで追跡されるキモさ。そして、足あと返しという面倒な風習。
    • 知り合いの紹介だけで成り立ってる安全なコミュニティという幻想(今は無いけど昔はそう思われてた)


非常に距離感が取りにくいなぁというのが正直なところだし、mixi の中だけでやられてもなぁ、そんなに mixi ばっかりやってる訳にもいかんしなぁという感じ。

人が一杯増えてきたので、遊び方はいっぱいある。悪意を持った使い方もいくらでもできる。ナイーブな人間が傷つく機会なんていくらでも出てくる。
願わくば参加者全員が、「インフラなんだから使う人間次第だ」って思って欲しいなぁ。
もちろん Google が"Don’t be Evil"を捨てたように、mixi がインフラにあるまじき"Evil"な収益モデルを採用することが無いのが前提ですが。頑張って儲けて欲しいw >mixi

参照URL

mixi系ツールのまとめ リンク集
http://y384.com/mt/archives/2006/07/mixi_7.html
mixi非公式ニュースサイト
http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/
俺専用mxxi::ぼくはまちちゃん!
http://mxxi.hamachiya.com/
SNSユーザーのためのSNS総合情報サイト - ソーシャルネットワーキング.jp
http://www.socialnetworking.jp/